睡魔に襲われる理由は処方箋か体調不良による体力減少か / 今後の太鼓さん次郎の活動について
第二閉塞進行 (汽車でGO!)
3月5日(土)
タイトルにもある通りですが、今日もとにかく1日中眠気を感じましたが、恐らく処方箋の副作用によるものだと思います。
今日は妹が自室を除いて掃除機を掛けてくれましたので、後は皿洗いだけで楽は出来ましたが・・・
14時~17時にはベッドで横たわっていました。
残りの原因としては・・・少し暖かかったので余慶に睡魔が強力になった事位だと思います。
社会人である以上は一応、遅くとも7時には起きるようにしていますが、結構きついものでしたね・・・
メインのJava自作ゲームについての進み具合の報告ですが・・・またバグが見つかったので色々検討していると言った所です。
ちなみに平日を含んで進められた点は・・・
03/05
(1) メニューバー対応
(2) (1)に伴うサイズ調整
(3) 最高速度設定
(4) STAGE3作成
(,,゚Д゚) 「バグって何の話だ?」
( ・∀・)「どうも時速0.5Km以下だと急に止まっちゃうみたいで、その辺りの所を見直すって」
(,,-Д-) 「ん~・・・」
1ミリ秒で0.27777・・・cmだけ移動し、これを速度を掛けたものを進んだ距離に足していますが、この辺りの計算方法で
おかしくなっているのかもしれません。
また、景色を描画させる時に更に100を割った値をfloat型で保持している辺りも怪しいか・・・
(,,゚Д゚) 「0.5*0.27777・・・の結果を後で100で割った時に落ちているんだろうな」
( ・∀・)「大丈夫?」
(,,゚Д゚) 「・・・何が?」
( ・∀・)「凄い眠いよね」
(,,-Д-) 「うむ、もしかしたら変なことを言っているかも知れないな」
恐らくは"桁落ち"ではないかなと考えています。
計算結果が0に近い場合に発生しますが、今回はfloat型同士の乗算なので桁落ちした時に0で埋まることから
その時に落とされた分が、バグ発生の原因かなと・・・(かなり曖昧)
(*゚ー゚) 「そういえば・・・(1)と(4)とは一体・・・?」
(1)はウィンドウ上部にあるメニューバーの事で、メモ帳で言う所の[ファイル]や[編集]を選択できるバーを意味します。
個人的に「自分が作ったよ」という事を示す情報が欲しいので、よくある[バージョン情報]というボタンを追加してみました。


( ・∀・)「まあ・・・こういう簡単な情報はreadme.txtよりは出来るだけプログラミングに組み込むべきかな・・・」
(,,゚Д゚) 「(4)の前に・・・メモリが増加する根本的原因っぽいことが分かったそうだな」
( ・∀・)「何か画像を表示する為の座標を定義している変数が多すぎたことが原因らしいね?」
画像を表示する大きさは関係なく、単純に画像を表示するための座標を定義している変数が多すぎることが原因でした。
--------------------------------------------------------------------------------
protected Point3f[] 座標位置_線路1 = {
new Point3f(-0.5f, 0.0f, 0.0f), new Point3f( 0.5f, 0.0f, 0.0f),
new Point3f( 0.5f, 0.0f, -4062.0f), new Point3f(-0.5f, 0.0f, -4062.0f)
};
protected TexCoord2f[] 貼付定義_線路1 = {
new TexCoord2f(0.0f, 0.0f), new TexCoord2f(1.0f, 0.0f),
new TexCoord2f(1.0f, 1354.0f), new TexCoord2f(0.0f, 1354.0f)
};
--------------------------------------------------------------------------------
景色をより細かく表現するには上記のような変数を多く作成していますので、その分メモリが大幅に消費されると言う・・・
もしかしたら他に良い方法があるのかもしれませんが、こればかりは厳しいと言った所です。
それで今回の原因が分かったので、平日に少し考えていた地下鉄のSTAGEを新たに考えました。
(*゚ー゚) 「その対応が(4)ですね?」
(,,゚Д゚) 「だな、どんな架空路線なんだ?」
今回はSTAGE1の実装時に、メモリ使用量を考慮して再現できなかった『六法学院大前』の距離を地下鉄で実装してみました。
STAGE1の地下鉄部分と今回のSTAGE3の地下鉄が被ってしまうのと、良い名称が思い浮かばなかったので、
路線名を少し入れ替えようと思います。
(,,゚Д゚) 「具体的には?」
【STAGE1】

【STAGE2】

【STAGE3】

(,,゚Д゚) 「STAGE1の『????』~『烏ヶ丘四丁目』間の路線名を変更しただけだな」
(*゚ー゚) 「それで今回のSTAGE3には『高速地下鉄道線』を使うようにしたと・・・」
3月6日(日)
今日も処方箋の影響か何かで非常に眠い一日でしたが、とりあえずは8時には起床しました。
・・・しかし14時~18時頃までベッドで昼寝してしまったので、自作ゲームについてはあまり進められていませんね・・・
ちょっと勿体無い過ごし方だったと思います。
(,,゚Д゚) 「副題の件」
太鼓さん次郎に触れることがあまりない(譜面創作の意欲はまだある)ので、この機会で太鼓さん次郎での活動範囲(?)を
バッサリと縮めようと思っています。
①今までに配布してきた譜面(合作を含む)以外の譜面配布は終了
②リクエスト(譜面創作、プレイ動画UP)は受け付けない
(,,゚Д゚) 「正直に言うと今も殆ど零だからな・・・」
( ・∀・)「あまり気にすることではないような気がするね・・・?」
( >∀<)「ごめ~ん」
(,,-Д-)「(あれ、モラッチでこんなキャラだったか?)」
( -∀-)「(僕ってこんなキャラだったっけ・・・)」
今回はこれで終わりに致します・・・今日に関しては特に書くべきことは本当に無い(というよりは汽車の方がメイン)ので
記事としても微妙な所ですが、来週にはまた『マスコン8.2(仮)』でも出そうか考えています。
後は・・・出来たら久々に『(,,゚Д゚)♂の料理』とか『あるある(・∀・)バトン』を考えたので、更新しようかと・・・?
では・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ノシ