第十四閉塞進行 (電GO プロ仕様) / 715系で小倉に到着
歯の治療11週目 / 謎の疲労感
2月25日(土)
副題の通りですが、自分なりに超が付くほどに集中力を発揮させまして715系を見事に全区間走破させました(驚)
これにより「電GO プロ仕様」にも全てのダイヤに金星が付けられたことになりますが、Javaの自作ゲーム開発の
研究材料(?)として、まだまだプレイ(あくまでも難易度毎のダイヤ等を研究)していくつもりです(曖昧)
【鹿児島本線715系小倉行き】 ※天気:晴


駅名 | ボーナス・減点量 | 停止位置 | ダイヤ | 備考 |
---|---|---|---|---|
吉塚 | +2秒 | 過走49cm | 定刻 | (残12秒) |
箱崎 | +3秒 | 過走9cm | -2秒 | (残17秒) |
香椎 | +4秒 | 過走3cm | -1秒 | (残23秒) |
九産大前 | +5秒 | 手前35cm | -2秒 | (残30秒) |
筑前新宮 | +16秒 | 定位置 | -2秒 | (残47秒) エクセレント停車(+10秒) |
古賀 | -17秒 | 手前43cm | +1秒 | (残34秒) 駅構内再加速(-15秒) |
千鳥 | +2秒 | 過走19cm | 定刻 | (残38秒) |
福間 | +3秒 | 手前9cm | 定刻 | (残41秒) |
東福間 | +4秒 | 過走4cm | -2秒 | (残45秒) |
東郷 | -3秒 | 過走52cm | -5秒 | (残42秒) |
赤間 | -5秒(1秒-6秒) | 手前19cm | +3秒 | (残39秒) |
教育大前 | -3秒 | 過走65cm | -3秒 | (残36秒) |
海老津 | +2秒 | 手前13cm | 定刻 | (残40秒) |
遠賀川 | -9秒 | 過走55cm | +3秒 | (残31秒) |
水巻 | -5秒(1秒-6秒) | 過走20cm | +3秒 | (残26秒) |
折尾 | -8秒(2秒-20秒+10秒) | 過走10cm | -2秒 | (残20秒) 速度制限超過(-20秒) ボーナス(+10秒) |
黒崎 | +3秒 | 手前2cm | -1秒 | (残27秒) |
八幡 | +4秒 | 手前18cm | 定刻 | (残31秒) |
枝光 | -3秒 | 過走59cm | 定刻 | (残28秒) |
戸畑 | +2秒 | 手前23cm | -1秒 | (残30秒) |
九州工大前 | +3秒 | 過走19cm | -2秒 | (残33秒) |
西小倉 | +4秒 | 手前6cm | -1秒 | (残37秒) |
小倉 | +5秒 | 過走15cm | 定刻 | (残42秒) |
75点 |
セクション通過(2秒):5回
警笛(1秒):1回
警笛(2秒):6回
筑前新宮でエクセレント停車で止められたので油断した結果が古賀での再加速です(悶)
海老津までは区間としてはまだ駅があったので、それまでに何とか回復させたいと思った矢先に東郷、赤間、教育大前の3連敗は
かなり苦しめられましたが・・・何とか貯金を生かして折尾まで到着できたのではと言った感じでした。




715系の天候はデフォルトで?なので、右下の画像については天候を雪に変えたので金星がつけられているということの
証明にはなるかなと思います。
兎にも角にもまさかここまで詰められるとは思いませんでしたが、経験値はそれなりに貯められたような気がします。
これでPS版「電車でGO」の5作(「電GO」、「電GO2」、「電GO プロ仕様」、「電GO 名鉄編」、「汽GO」)は
全て金星を付けられたことになりますが、強いて言えば「汽GO」が電車操作なので完クリとは言い難いです。
「汽GO」はどちらかと言えば「トレインシミュレーター」の操作感に似たような感覚になるので、これはこれで難しいです。