合作譜面の動画をUP
ポップンについては全く成長が見えなくなってしまいましたね・・・
流石にPS2アナログコントローラーでは物理的に限界があったのかもしれませんが、
現在はその限界の壁を越すべく、LV39以降で出来そうな譜面にアタックしている最中です。
個人的には「縦連打」の耐性が不足気味かな・・・と言った所です(唸)
そういえば昨年の11月中旬頃に、マクドナルドで発売されていた
ハッピーセットのおもちゃ(太鼓の達人)が現状で未開封のまま放置されていました(殴)
「ぺったんどんちゃんスタンプ」と「どんちゃんのくるくるシール」がありますので、
以前のものと併せて合計10種のどんちゃんが記憶の彼方から忘れ去られた事になります(黙)
以前の時は相互リンク先のブログでは、おもちゃに対して関心のある方が居ましたが、
去年のものに関しておもちゃに触れている管理者が一人も居なかった記憶が・・・・・
さつまいもどん「・・・」
わだいこどん「・・・・・」
追記からは何時も通り太鼓さん次郎でのプレイ動画と、オート動画をUPを致しましたので載せて置きます↓
1P:オート
難易度:むずかしい
レベル:★8
基本的に3連符がメインですが、道中の5連符以上の連打には注意です。
また、BPMが大体180の16分音符なので、やや早めに処理する必要があります。
・・・ちなみにかなり以前に創作したものの、何故か眠っていた譜面です(謎)
1P:オート
難易度:おに
レベル:★9
合作協力者(A): 6000kenji さん
http://kenji6000.blog.fc2.com/
合作協力者(C): ゆきだま さん
http://moyashitaiko.blog.fc2.com/
合作協力者(D): オワタし さん
http://www.youtube.com/user/owtshi1
合作にご協力頂き、有難う御座いましたm(_ _)m
大音符が多め、終盤での厳しく長い連打が配置されている為、
こちらも生半可な技術では苦戦を強いられるかと思われます。
新基準の難易度から見ると、もしかしたら★8適正者でもクリアは可能かもしれません。
1P:オート
難易度:おに
レベル:★9
合作協力者(A): 6000kenji さん
http://kenji6000.blog.fc2.com/
合作協力者(C): ゆきだま さん
http://moyashitaiko.blog.fc2.com/
合作協力者(D): オワタし さん
http://www.youtube.com/user/owtshi1
合作にご協力頂き、有難う御座いましたm(_ _)m
「ハードPf」では長い連打と24分音符に注意、「ハードPf+」ではBPMが早い為、
ある程度の見極めが必要ですが、同様に24分音符と長い連打にも注意です。
その為、生半可な体力と技術では非常に繋げ難いかと思われます。
1P:プレイ (Judgelevelは2)
どうしても同じ所でミスを連発するので、これが自己ベスト・・・
何故かは分かりませんが、何となく罠に捕まったような感覚です(謎)
1P:プレイ (Judgelevelは2)
自分の担当箇所は自分が一番知っているはずなのに・・・
自分の担当箇所を盛大に失敗した所が自己ベストになりました(惑)
正直悔いはありますが、せめて100万点は越しておきたかった所・・・
創作者: 鉄葉 さん
http://ameblo.jp/mime-0o/
難易度:おに
レベル:★10
BPMが280で高速スクロールなので、ある程度は見極められるだけの技術は欲しい所ですが、
終盤での16分音符は確実にコンボカッターとなるので、クリア狙いなら捨ててしまっても構いません。
道中の5連符も出来る限りは繋いでゲージを維持して置きたい所です。
結論から言えば音符を詰め過ぎですが、
ゴーゴータイムでの盛り上げ方は良かったと思いますb
・・・兎にも角にも1つ言える事は・・・万全の状態で挑んでも無理です(惑)
キーボードと自分の技術ではこれが精一杯・・・
創作者: 鉄葉 さん
http://ameblo.jp/mime-0o/
難易度:おに
レベル:★10
入り組んだ複合は存在しないものの、偶数連打、スクロール、長い連打には注意が必要ですが、
『恋文2000』の長い連打を繋げられるだけの技術は欲しい所です。
もう少し音源に合わせる為に音符を取っても良かったかもしれません(汗)
全体的なカツの配置は個人的に好みでしたb
何となく手が届きそうな所に金冠が見えるのですが、どうにも限界だそうです(謎)
記憶譜面はどうにも・・・(惑)
創作者: 鉄葉 さん
http://ameblo.jp/mime-0o/
難易度:おに
レベル:★10
複雑な配置ではないものの、長い連打と16分+24分の配置に注意です。
全体的に休みと言える箇所が無いので、それなりに体力が必要です。
個人的にゴーゴータイムの配置が良かったですb
勉強させられる所もありました(惑)
プレイに関しては・・・初見で出来る範囲なのに・・・
結局は自己ベストの記録に落ち着きました(黙)
難易度:NORMAL
レベル(旧):LV35 (推定)
レベル(新):LV41 (推定)
同時押しと交互連打(?)、乱打、縦連打、階段の耐性が求められる譜面となっていますが、
少なくとも縦連打、階段、乱打の耐性は欲しい所です。
最初はNOMRALでLV26位を想定していましたが・・・気付いたら詰め過ぎました(惑)
本家譜面のHYPERよりも強化している所も幾つか・・・・・・・・・・こうなると自分がHYPERを創作したら・・・
今回はこれで終わりに致します。
明日からまた5日間の勤務ですね・・・そろそろ気温の上昇も見込まれるので、
少なからず外には出やすい時期に入ってきたかと思われますが・・・(何)
では・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ノシ
コメントの投稿
見てるだけでも耐えられません()
コメント返信
個人的には馴染んでいる様には見えましたb
担当箇所によって個人差が激しくなったり
酷になったりと感じられる点は致し方ないかと思われ・・・
合作にお付き合い有難う御座いましたm(_ _)m
4月下旬に予定を立てているので、また参加して頂ければと思います・・・!