第一閉塞進行 (電GO プロ仕様) / 「こねずみ」の"こ"に当てはまる漢字は?
この日は『電車でGO! プロフェッショナル仕様』を結構やり込んでいましたが、
元々は小学生の頃にも電車でGO!はPS初代と2をプレイしていました。
その時はあまり"ダイヤ"について意識していなかった(定通が守れていないと信号が変わる等)のですが、
流石にその辺りまでは・・・意識していますよ(殴)
【金星】 ※難易度ベリーハード + ノーコンティニュー全区間走破
(1) 秋田・東北新幹線 - 秋田新幹線こまち4号東京行き ●
(2) 秋田・東北新幹線 - 東北新幹線Maxやまびこ70号 ●
(3) 秋田・東北新幹線 - 東北新幹線やまびこ48号 ●
(4) ほくほく・上越線 - ほくほく線経由HK100系快速越後湯沢行き ●
(5) 京浜東北線南行 - 京浜東北線209系蒲田行き ●
(6) 東海道線 - 東海道線普通113系小田原行き ●
(7) 東海道線 - 特級踊り子111号伊豆急下田・修繕寺行き ●●
(8) JR嵯峨野線 - JR嵯峨野線普通京都行きDD51 ●●
(9) JR嵯峨野線 - JR嵯峨野線普通京都行きキハ40系+キハ58系 ●
(10) JR京都線 - 寝台特急きたぐに大阪行き ●
(11) 大阪環状線 - 紀州路快速・関空快速223系和歌山・関西空港行き ●●
(12) 鹿児島本線 - 特急ソニック13号大分行き ●●
【銀星】 ※難易度ハード以下 + ノーコンティニュー全区間走破
ほくほく・上越線 - ほくほく線経由HK100系普通六日町行き ●●
ほくほく・上越線 - ほくほく線経由特急はくたか9号越後湯沢行き ●●


個人的には2で非常に苦労した「特急ソニック13号」と「特急はくたか9号」を
ノーコンティニューで走破したのが奇跡的に思えました。
思った以上に速度制御を考えさせられるので、遅延で持ち時間が減る時はガッツリと減り続けます(惑)
ちなみに「大阪環状線内回り103系西九条・弁天町・天王寺方面行き」は難易度1ですが、
各駅停車であり思った以上に制動距離を要することから中々金星付かず・・・
本当は実況プレイ動画として何かキャプチャしたかったのですが、操作時にタイムラグが発生してしまうのと、
キャプチャの際にPC音とマイク音のバランスが調節しきれない為に断念しました。
キャプチャ環境が揃っていた前PCだと環境が揃う意味では問題はなさそうですが、
今は妹の手に渡っているのと移動させるのが面倒です←
夜は「くら●司」に行きまして、例の五皿で景品を貰うチャンスを5回挑戦しました(計28皿)
その時に1回目と5回目で得られたのが・・・

3種のうち主人公だけ得られなかったという・・・ただ、正直な話では貰った所でそこまでは要らなかったという・・・←
以前にも来た時に当たった「あぶりえんがわ塩レモン」のストラップの方が良かったかなと(殴)
1月11日(日)
この日も機能に引き続いて電車でGO!を粘着していました。
難易度3~4でも出来そうな路線を挑戦した所、難易度3が3路線と難易度4が1路線で金星をつけました。
これで計23路線が金星なので、ようやく4分の1が埋まったという所でしょうか・・・
【金星】 ※難易度ベリーハード + ノーコンティニュー全区間走破
(13) ほくほく・上越線 - 上越線普通115系水上行き ●●●
(14) 山手線 - 山手線内回り205系品川・東京方面 ●
(15) 山手線 - 山手線内回り205系大崎・品川・東京方面 ●
(16) 京浜東北線 - 京浜東北線普通209系大宮行き ●●●
(17) 東海道線 - 快速アクティー215系熱海行き ●●●
(18) 東海道線 - 東海道線普通211系小田原行き ●●●●
(19) JR京都線 - 特急雷鳥14号大阪行き ●●
(20) JR京都線 - JR京都線新快速221系姫路行き ●
(21) 大阪環状線 - 大阪環状線内回り西九条・弁天町・天王寺方面 ●
(22) 鹿児島本線 - 鹿児島本線快速811系門司港行き ●●
(23) 鹿児島本線 - 鹿児島本線普通415系下関行き ●●

1月12日(月)
この日も電車でGO!でしたが、難易度3~4にもとりあえず狙ってみた所です。
高難易度の場合には色々と制限が厳しくなります。
・速度制限は+1KMまで許容
・停車位置の誤差が1M~2Mまで
・信号と速度制限で超過した場合の減点量増加
・オーバーランしたメートル数にかける秒数がM×2秒~3秒
【金星】 ※難易度ベリーハード + ノーコンティニュー全区間走破
(24) 秋田・東北新幹線 - 秋田新幹線こまち12号E3系東京 ●●
(25) ほくほく・上越線 - ほくほく線経由特急はくたか7号485系3000番台越後湯沢行き ●●●
(26) ほくほく・上越線 - ほくほく線経由特急はくたか9号681系2000番台越後湯沢行き ●●
(27) 京浜東北線北行 - 京浜東北線209系普通南浦和行き ●●
(28) JR嵯峨野線 - 急行丹後2号キハ58系京都行き ●●●
(29) JR京都線 - JR京都線快速221系網干行き ●●●●
(30) JR京都線 - 特急白鳥485系大阪行き ●●●●
他に残っている難易度1~2の路線については制動距離を要する電車であったり、天候が雨の路線であったりと
個人的にはかなり苦手な部類に入る為に中々金星が付けられない状態です。
難易度5は流石にスキルが圧倒的に足りないかな・・・
ピチュー「太鼓さん次郎のプレイ動画の精査は・・・?」
ピカチュウ「全く手をつけていないとの事です・・・マスターに注意しておきます・・・」
ピカチュウ「・・・それで今週の議題ですけど・・・」
マリオ「唐突だな、おい」
ピカチュウ「とりあえずお久しぶりです」
マリオ「ここに来たのは3年4ヶ月ぶりだぞ・・・」
マリオ「とりあえず『今週の議題』って何だ(どうせ気まぐれで終わる企画だろうな・・・)」
ピカチュウ「僕の妹の"ピチュー"の事なんですけど・・・」
マリオ「何だ?(妹だったんか)」
ピカチュウ「"こねずみポケモン"ですけど、この場合の"こ"の漢字って何かな・・・と」
マリオ「・・・必然的に『小』か『子』か『仔』の何れかだろってか調べりゃ一発だろ・・・」
ピカチュウ「うん・・・」
①子ねずみ:子どものネズミ
②仔ねずみ:子どものネズミ ("仔"が常用漢字ではない)
③小ねずみ:小さいネズミ
マリオ「①か②だろうな」
ピカチュウ「有難う御座います・・・覚えておきます・・・」
マリオ「(俺としては管理人に2発はファイアボールを浴びせないと気が済まない)」